【PR】

  

Posted by TI-DA at
 

2010年01月04日

12月22日

今日は2学期終業式。
先生が「もう皆さんに教えることは全て教えました。
あとはみなさんの力でそれを外に出すことです。
3学期はすごく長いので頑張っていきましょうね。」と話してくれました。

一番近い”外に出す”機会は、お正月です!
後悔しないようにとことんお正月を迎えたいと思います。


個人面談では卒業レポートの話もしました。
つい最近1学期終業式をしたはずなのに
もう卒業の話かぁ・・・

先輩方からも3学期は大変だということは聞いていたのですが
実際、八重子先生から3学期の予定を聞くと・・・
余韻に浸ってる場合ではないと気付かされました。

とりあえず3学期が始まる前に日本美術のレポートをこなすことが
冬休みの私の課題です!!!!

みなさん、良いお年をお迎えください♪♪
  


Posted by かがやく私たち at 22:28Comments(0)
 

2010年01月04日

12月15日

いよいよお茶事がやってきました。

お正客さんは薫ちゃん。
そして着付けの先生の上江洲先生と八重子先生のご友人の宮良さん、そして照屋さんでした。
4人のお客さんが皆お正客さんのような気がして始終緊張の1日でした。

私は1学期にお正客を務め、今回ははんとう役を務めました。
初めて裏方に回ったのですが、亭主と料理長のお手伝いをしながら
自分の担当することへも気を回さないといけなくて・・・

改めて1学期頑張ってくれた皆に対する感謝の気持ちが出てきました。


お点前を失敗してしまったり、亭主さんとの息が合わず失敗してしまったりと
自己採点100点満点のお茶事ではなかったですが
落ち着いてこなせたというところを八重子先生にすごく評価してもらえたので・・・

満足です(笑)


2学期の大きな行事がまた1つ終わりました。
その度に、学院生活が終わりに近づいていると思うとすごくさみしいです。

でもとりあえず今日は・・・
みんなお疲れ様でした♪  


Posted by かがやく私たち at 22:21Comments(0)
 

2010年01月04日

12月14日

今日の午後は”沖縄の歴史と文化”の最後の講義でした。
沖縄という地に生まれ育ちながら、今まで全く知らなかった歴史を
今回学ぶことができました。

沖縄が琉球と呼ばれていた頃の内での出来事から、大和や中国との関わり、
近代戦争についてまでも詳しく話してくださいました。
お陰様で沖縄の歴史が少しわかりました。

先生のお話がすごく楽しくて、毎週とても楽しみにしていたので
この講義も今日が最後となるとさみしいです・・・
中国研修前に中国と関係のあるころの歴史を教えてくださったり
那覇市民博物館での課外講義があったり外間先生にはお世話になりました。

最後に先生も一緒にmyojoスマイルで写真を撮りました♪
これからも市立博物館に行きたいと思います!!


さて、明日は2学期の総まとめ(?)お茶事です。
明日の為にお掃除をしたり準備をしたりと
深夜までパタパタの1日でした。

明日は頑張ります!  


Posted by かがやく私たち at 22:10Comments(0)
 

2010年01月04日

12月9日

今日の午後は陶芸の授業。
先週に引き続きシーサー作りをしました。

今日で4体とも完成させました★
皆各々満足いくような作品が出来、
不思議と愛着が湧き、何度も何度も眺めていました。

野焼きがすごく楽しみです!!  


Posted by かがやく私たち at 21:55Comments(0)
 

2010年01月04日

11月27日

本日の夕飯は
中国の研修旅行でお世話になりました鄔先生と、先生のご両親、
そして明日沖縄で講演会を控えているため来沖している先生方と関係者の方々、
また一緒に旅行に参加した方々をおもてなしして琉球料理を作りました。

今日は丸1日かけて、どの料理の仕込みから先にすれば良いのかなどの
手際を良くするように考えることも目的で、学生皆で力を合わせて頑張りました。

サービスや準備でまだまだ力の及ばない私たちを八重子先生の料理教室受講生の方々がすごく
サポートしてくれて、なんとかおもてなしすることができました。

朝から仕込みをしていたので、皆さんが帰った後は
なんだか1日がすごく長く感じられました。

今日も1日お疲れ様♪  


Posted by かがやく私たち at 03:58Comments(0)
 

2010年01月04日

11月24日

今日は平山由香先生からりんごが届いたということで
アップルパイとりんごジャム(と、スコーン)を作りました。

すこし酸っぱさがあるりんごはジャム作りには最適らしく
見事美味しいジャムが完成しました~!
アップルパイも2つも作り、美味しかったです!

でも私たち、お菓子作りの基本を曖昧でしか頭に入っていなくて
「わかる!ようにではなくできる!ようにする」ことがモットーだということを
再確認しました。


これからは出来るように努力しなければならないのに
まだわかってもいなければ・・・
できる!ようになる為にこれから頑張ります!!  


Posted by かがやく私たち at 03:45Comments(0)
 

2010年01月04日

11月23日

今日はワイン学!
今日はいつもとは一味違う授業でした。
ワインのお話だけでなく、テーブルマナーの話もしていただきました。

お食事を頂く前のセッティングも前森先生に見ていただきながら・・・
そして食べ方やサービスの仕方も教えていただきながら・・・
実践しながら説明していただいたので、身にしみてわかりました。


サービスの仕方や客としてのマナー、もちろんワインのことも・・・
ワイン学ってすごく奥が深く実用的だなぁと思いました。
  


Posted by かがやく私たち at 03:37Comments(0)
 

2010年01月04日

11月17日

今日は炉開き!
皆で1学期の茶事を思い出し・・・
うろ覚えながら一応なんとか八重子先生についてゆくことができました。

お茶事の準備をしている工程見てしまうと、本番で初めて見るお茶碗やお菓子などに対する
「初めて」という感動が薄れてしまうということで、学生(はんとう以外)には一切お手伝いを頼まず
全ておひとりで準備してくださいました。

最近はいつも迎える側としての準備をしている私たちですが、
今日は八重子先生に迎えてもらう側として
炭手前~濃茶点前~薄茶点前まで全て八重子先生にお手前して頂き
ゆっくりとしたすごく贅沢な時間を過ごさせて頂きました。

お正客の美紀さんも末客兼はんとうさんの良江さんも
きちんと役割をこなせていたので、すごいなぁと思いました。

八重子先生のお手前はすごく落ち着いていて緊張している私たちまで不思議と落ち着いてくる、
お手前中はすごく心の静まる時間でした。
お茶のパワーはすごいな・・・と改めて感じました。

先生の作ってくれた懐石料理とおしるこは最高に美味しかったです♥
そして先生のお点前が見れて、先生の点てたお茶が飲めるなんて贅沢でした♪

のほほ~んと今日の余韻に浸っているばかりではなく、
これからの茶道の授業で練習する(今日見せてくれた)お点前を習う前に
今までのお点前の復習を頑張らなきゃ!!

八重子先生、今日はごちそうさまでした♥  


Posted by かがやく私たち at 03:31Comments(0)
 

2010年01月04日

11月16日

明日は炉開き♪
その前準備(?)ということで今日の茶道の時間は
八重子先生からお客さんとしてのお手前を教えて頂きました。
主菓子の取り方だったり、お茶碗の拭き方だったり・・・
薄茶とは全く違う新しいお作法が結構ありました。

明日はみんなでお着物で行うのですごく楽しみです♪

ちなみに今日初めて濃い茶を頂きました。
薄茶と違ってこんなに濃いんですね・・・
だから濃茶って言うのか(笑)  


Posted by かがやく私たち at 03:01Comments(0)
 

2010年01月04日

11月10日

今日は沖縄そば作りの調理実習!

灰汁が入るなんて(ちなみに今回はがじゅまるの木の灰♪)
そんな料理初めて聞いたので驚きました。

麺の形を作る器具のお掃除から始まりみんなで生地を踏んだりこねたりして・・・
いつもの調理実習とは一味違った実習でっすごく楽しかったです!
昼食も外で食べました♪
沖縄そばなんていつも市販のものしか食べたことがないので、
1から作るなんてすごく不思議な感じでもあり、結構大変な料理なんだな、と思いました。


午後は美佐子先生に下半身のストレッチとモデル歩きを指導してもらいました。
バスタオルまで使って頑張ったのですが、皆体が硬いらしいです。
肩甲骨をマッサージされるなんて、人生で初めてだったのですごく違和感でした。
でも「足が細くなるよ~」とか「もっとやせるよ~」だとか言われると
すごく励みになり、汗をかく位一生懸命頑張りました。

歩き方は膝をすって・・・あなかを上に上げて・・・
もう大変です。
皆で鏡に映る自分の姿に笑っていました。
それから明後日にあるビデオ撮影用の衣装を選んでいました。
明後日がすごく楽しみ~~♥  


Posted by かがやく私たち at 01:54Comments(0)
 

2010年01月04日

12月8日

今日は調理実習の授業があり、クリスマスも近くなってきたということで、クリスマス料理を作りました。
メニューはトマトのクリームスープ、ローストチキン、真鯛のワイン蒸し、林檎のシュトゥリューデルでした。

卒業生のメリーさんからの差し入れで、丸ごと1匹のローストチキンを使いました。
チキンの中に、ご飯・玉ねぎ・アーモンドを入れ、チキンと一緒にご飯も頂けて
とても贅沢で美味しいお食事でした。

そして・・・・


今日は私の誕生日で、理事長と八重子先生からは素敵な花束(八重子先生の「あやさんをイメージして選びました」という言葉がとても嬉しかったです。)とメッセージカード、
奈緒子先生からメッセージカード、そして皆からはいちごのショートケーキをプレゼントしていただきました。

昨日の放課後と、今日朝早く来て一生懸命作ってくれていたそうで、その気持ちがとても嬉しかったです。
いちごのショートケーキも、今までで1番の出来でした(笑)


調理実習で作った豪華なお食事と大好きな皆に囲まれて、この西大学院で祝ってもらえてすごく幸せでした。
食事前に席に案内してもらったり、配膳サービスも受けっぱなしで
なんだかすごく特別な1日でした♪♪

みなさん本当にありがとうございました!
  


Posted by かがやく私たち at 01:40Comments(0)
 

2010年01月04日

11月9日

今日は鶴田先生のお友達でもある画家の与那覇太一先生の特別講義があったので
朝からお昼の準備で慌ただしく調理場を駆け回っておりました。

先生は「曖昧なものを曖昧にはっきり描く」として雲や光など、形のないものを表現した絵が多かったです。
見ていると吸い込まれそうになるすごく不思議な絵でした。

そして、今日からなんと!!!
1学期にお世話になりました平山由香先生がまた今週1週間、西大学院にいらっしゃってます!
久々の再開にも関わらず、朝からパタパタだったり講義だったりできちんと挨拶することなく由香先生の
学院生活が始まってしまいました。

午後の美佐子先生の授業はレクセンターに皆で移動しました。
美佐子先生の久しぶりの講義♪
今日は笑顔の作り方や正しい姿勢、座り方、上半身のストレッチでした。
卒業生の圭さんも来てくれて笑いがずっと絶えなかったです♪
これから3日間がすごく楽しみです。


  


Posted by かがやく私たち at 01:39Comments(0)
 

2009年10月02日

6月5日

今日からいよいよ千字文に入りました。
先輩方の話を聞くと、どうやら千字文は書道の中でも大きな課題だそうで、仕上げるのにはたくさんの気力と根気と時間が必要みたいです・・・


頑張ります!!!


今日、八重子先生が「一期一会」という言葉の意味を話してくれました。
「“今”という時間(たとえば茶道で新しいお点前を習っている時や、料理実習を教わっている時、また皆でたのしい話しをしながら笑い合っている時間というのは)は、この時を過ぎてしまったらもう二度と来ない時間です。だから、一瞬一瞬を大切にしてくださいね。」とおっしゃってくれました。

西大学院に入学して、早2ヶ月が経っています。
1日1日の内容がすごく濃く、1週間がたつのがすごく早いですし、毎日が充実していてすごい楽しいです♪
でも、楽しい~♪だけで終わるのではなく、本当に1日1日を大切に、意味のある学院生活を送ろうと思います!!  


Posted by かがやく私たち at 18:31Comments(0)
 

2009年10月02日

7月2日

今日は恒例の梅干しを午前中に行いました。
梅雨明けをした沖縄ですが、まだまだ天候は不安定・・・
時折の雲り空に、いつも以上に窓の外が気になる日でもありました。

そんな中、今日は住居学が今学期最後の授業。
最終課題である「マンションのインテリアコーディネート」のプレゼンでは、各マンションのタイプに合わせた家族構成、インテリアイメージを構成し、そのイメージに合うような家具、照明器具やウィンドウトートメントをボードに貼り、発表しました。

私は、自分の未来の家がこうであったらいいな、と思いながら構成していったのですが、作業を進めていく内に、子供にはいろんな色を見て欲しいから、子供部屋を花柄のかわいい部屋にしてみたり、家具も使い勝手にこだわってみたりと、インテリアイメージに合う家具を選んでいるうちに、自分の色やこだわりなどが見えてきた気がします。

これまでを振り返ってみると、授業では「カラー」についても勉強しました。
その中で宮國先生が「私の子供が赤ちゃんのとき、男の子だったけど、おんぶひもは薄いピンクの色にしました。子供の視界は薄いピンク色に包まれ、それが母親の色だと子供に教えたいからです。」とおっしゃっていたことを覚えています。
子供は薄いピンク色=優しい母の色、と思ってくれる。私もそんな風に上手に使っていきたいと思いました。

最後に、皆の発表も終わり、先生から一人一人に宛てたお手紙をいただきました。
毎回楽しみに受けていた授業ですので、お手紙までいただきすごく嬉しかったです。
私たちからは【水ようかん】を作ってさしあげました。
しばらくの間お別れするのはさみしいですが、これまでありがとうございました。
先生の授業で住まいの大切さがわかり、また心が豊かになる家作りをしていきたいと思いました。

P.S. 梅干しは天候に恵まれ、成功しました。  


Posted by かがやく私たち at 18:22Comments(0)
 

2009年02月10日

無事に…♪

昨日の2月8日,無事に私、田盛匠美の家族を招いての卒業課題「おもてなし」が終わりました~キラキラ 

この日のために毎日せっせと準備を頑張りました♪
準備をしている期間はすごく楽しくて毎日,寝るのが惜しいくらいでした(´∀`)
自分のペースで準備ができたので良かったんですけど、ちゃんと睡眠はとらないと思考能力も低下するしもの忘れがひどくなるのだと実感しましたダウン

自分の中でやり切った感はあったのですが、今日「日常作法」の授業で先生に「おもてなし」の主旨だとかなんの為に家族を招待するかなどお客様を招待する上での基本的なことを少し注意を受けたので反省点もありました。
私の場合,準備に夢中になり過ぎてしまいお客様への心配りや感謝の気持ちを少し見失っていたかと思います。
「こんなに頑張って準備したのを見てもらいたい!!!」と思う気持ちが強くなりすぎていたのかも知れません。

でもここまで頑張れたのはやっぱり、この学校に行かせてくれた両親やテーブルセッティングの準備を手伝ってくれた理事長や料理の指導をしてくれた八重子先生、奈緒子先生、いつも支えてもらっている同期のメンバーがいたからできたことなので本当に感謝を伝える場だったのにそれが少し疎かになってしまい十分に伝えることができなかったのが終わってからの反省です…。

どんなに準備を頑張っても伝えることをちゃんと伝えきれないのは残念なことだと改めて思いました。
でも、ここで気付けたことが今後の自分への成長になると思います。

個人の「おもてなし」が終わると次はお世話になった先生方を招待しての「おもてなし」です。
今度はきちんと感謝の気持ちを伝えて、心に残るようなおもてなしにしたいです。
簡単そうで難しい感謝の気持ちを「おもてなし」という形にして表したいと思います☆


午後は「沖縄の歴史と文化」の授業,最終日でした。
今日は沖縄の年中行事についてのお話でした。私は卒業論文で沖縄の年中行事について調べようと思っているのですごくいいお話が聞けました。今日で外間先生の授業は終わりなんですが振り返ってみると沖縄について初めて知ったことが多くて毎回、興味深いお話をして下さいました。先生は「5回で琉球の歴史を全部語るのは難しいけどこの話が何かのきっかけになるといいですね」と言っていました。私はすでに興味が湧いてきました!!!やはり沖縄に住んでいるからには多少、知識がないと恥ずかしいですよねうわーん
とりあえず年中行事からマスターしていきたいと思います☆
外間先生,ありがとうございました♪



明日は生け花の試験…サクラ
「盛り花」か「自由花」のどちらかを選び自分で花材をかってくるのと先生が用意した花材で「生花」を生ける試験です。
緊張するけど、精一杯頑張りたいです(>д<)!!!



  


Posted by かがやく私たち at 00:21Comments(0)
 

2009年02月06日

自己表現と書道

崎山律子先生の最後の授業、自己表現。
自分の人生で、みんなに伝えたいこと、という宿題の発表でした。
これまで一年間何度も前に出て発表しました。
最初の頃は毎回毎回緊張して冷や汗が出るほどでしたが、
今では、余裕とまではいきませんが、心穏やかに話をすることができるようになりました。
それもまたこの一年間で習得したものです。

泣き虫ユウキちゃんは今日も目と鼻を真っ赤にして泣いていました(笑)
あ、昨日の自己表現でも泣いていました。

律子先生、一年間ありがとうございました。

お昼は私、翔子が担当いたしました。

サラダ
パンプキンスープ
白身魚のムニエル
ジャガ芋のボイルしたの

おもてなしを想定して、調理から食器の上げ下げまでしたのですが、、
みんなの助けが必要だという重大な事実に気づいてしまい、
明日からおもてなしの日までみんなのご機嫌をどうにか・・・・・
こうにか・・・テヘ。
ムニエルは練習が必要そうでした・・。

午後は最後の書道。
書道も一年間を通してありました。
もう、あの宿題を出されることがなくなるなんて不思議な感じがした後に気づいたのが、
唯一、千字文が終わってないのが私だけという事実にまたもや気づいてしまい、
一人でにやけてしまいました。

美舟先生、一年間ありがとうございました。  


Posted by かがやく私たち at 17:31Comments(0)
 

2009年02月06日

自己表現と音楽

美佐子先生最後の自己表現の授業でした。
みんなの事をそれぞれ、「あなたは○○です。」とういうふうに、どんな人なのかを
書いて、発表をしました。(←説明できてないかな・・

おもしろいコメントもあって、大笑いをしたり、うんうん頷いたり・・
一年間を通して私達はこんなにお互いを知っている。
楽しい時も、大変な時期も、悲しい時もいつも一緒に西大学院で過ごしてきました。
こんな風になるなんて、マイナス思考だった一年前は思いもしなかったです。

この3日間、美佐子先生の授業で普段の生活からはあり得ないような体験も、お話もしていただきました。
いつか、美佐子先生の舞台も見に行けたらいいなぁ~。

と、気づいたら1時!

授業が終わって調理室へダッシュ。
匠美ちゃんのおもてなし料理の練習です。

蟹おこわ
コーンスープ
牛肉のカキ油炒め
あんまん

でした。


午後の授業は音楽です。
前回からの続きで「アマデウス」を鑑賞しました。
モーツアルトの最期は本当のところどうだったのでしょう・・
とっても気になる。

  


Posted by かがやく私たち at 17:10Comments(0)
 

2009年02月05日

今週は。。。

今週はいろいろと移動が多く、UP遅れてしまいましたぐすん

2日:月曜日は茶道のまとめと色彩学でした。
茶道は、1学期に一度開いたきり、あまり使っていなかった教科書を使い、もう一度みんなで読み合わせをしました。
4月に教科書は見ないでと言われてから早10ヶ月・・・八重子先生から、もう教科書を見ても良いですよ、と言われたとき、もうすぐ卒業なんだとしみじみ感じました。
ミサさんのお昼当番で三枚肉そばを食べ、午後は色彩学。
その日は伊佐先生の教室で授業ということで、みんなで移動しました赤ハイビスカス
先生のアトリエはとてもナチュラルで素敵なところでした!
石畳チョコと美味しいコーヒーの入れ方を教えていただき、気分はパリジェンヌ・・・
素敵なひとときでした。

3日:火曜日は、食事学と比嘉美佐子先生の自己表現でした!
食事学では、去る日曜日にお手伝いさせていただいた「チャンプルスタディ」について説明してもらい、
病気と食事についてまとめました。成人病から生活習慣病に名前が変わった通り、生活の習慣で良くもなり悪くもなる病気ということで、いかに食と生活習慣が結びついているか、詳しく知ることが出来ました。
午後は約半年ぶりに比嘉美佐子先生の授業でした!
相変わらずお美しい美佐子先生にお会いして、一同興奮!!
その日はウォーキングのビデオ撮りで、先生に洋服をコーディネートしてもらい、さらにお化粧もしてもらい、
さらにさらに!なおこ先生にヘアセットをしてもらい、みんなモデルばりの美しさに!
何度かやり直しで怒られてしまいましたが、その厳しさがまたトップを目指す人の厳しさだなぁ、と思いました。

無事ビデオ撮りも終わり、学院に戻ってくるとみんなジャージやTシャツに着替えていたため、服装は適当なのに顔だけはモデル!というアンマッチさで、しょっちゅう理事長となおこ先生に笑われてしまいました。。。


4日:水曜日は美佐子先生の授業で、先生が尊敬するSKD(松竹歌劇団)の先輩である英(はなぶさ)みつるさんがはるばる
沖縄まで来てくださり、講義をしてくださいました!
英さんは言霊鑑定士という資格をお持ちで、そういった鑑定を一人一人していただき、使命や名前の尊さを教えてくださいました!名前に宿る言霊についての授業で、ひらがなの読みには沢山の意味があり、名前は実は自分の使命(=氏名)であるということで、自分の名前を好きになり、呼んでもらうこと!それが名前の言霊を生かす方法なんだそうです。
授業のあとは、英さんと美佐子先生、学校見学に来た岸本さんとみんなで智子さんの琉球料理を食べました!!
お二人ともとても喜んでくれて、私たちもうれしかったですサクラ
そして。。。実は2月4日は八重子先生の誕生日!!!
前日、こっそり(?)みんなで作ったフルーツケーキとシュークリームでお祝いしました!!

午後は陶芸で、みんな無我夢中でお茶事用の道具を作りました。
あっという間に5時半になり、いつもの俳句大会はお休みして、ダッシュで学院に戻りました。
なぜかといいますと・・・八重子先生のお誕生日のために理事長がお料理を作ってパーティーをするからです!!
本当に素敵なご夫婦ですよねハート
主賓の八重子先生が何故かエプロンをかけパンを焼いたり、走り回ったりしていましたが・・・笑
玉木先生ご夫妻もお呼びして、和やかに食事会が行われました。
理事長のお料理は素晴らしく創造性にあふれていて、すごく美味しかったですっ!!
そして気づけば11時!結局帰宅したのは12時になってしましました。
先生も喜んでくれて、とても楽しい時間を過ごすことができましたよつば先生、おめでとうございます!!!


ざっと今週をまとめましたが、パソコンでは書ききれないことばかりでした。
今週は忙しい~~!
また明日もがんばります!!!  
 
       ゆうき  


Posted by かがやく私たち at 18:09Comments(0)
 

2009年02月02日

DASH食とChample Study講習会&試食会

本日、「高血圧予防食」を研究していらっしゃる大学の先生方や研究員と栄養氏のチームの方々30名ほどが、講習会と試食会を当学院にて行ないました。

DASH食はアメリカの研究チームが提唱している予防食の総称です。DASHとは「Daietary Approaches to Stop Hipertension」の略。つまり、高血圧予防食です。

Chample Studyは流大の等々力先生が行っている「沖縄野菜で健康になる」研究です。
等々力先生の依頼で八重子先生がレシピを提供し研究に生かしているそうです。

講演の内容は少し専門的で難しかったのですが、試食用に作った料理が双方とても興味深くて美味しかったです。
八重子先生のレシピも7品ほど並びました。
その料理を作るお手伝いをしました。アメリカ人のチームの方と日本のチームと調理台を分けてそれぞれがレシピを作り上げていきました。アメリカの方々はほぼ日本語が話せないので、調理器具からオーブンの使い方など分からないことをどんどん質問されるのですが、つたない英語のわたしはオロオロしてしまいました。

でも、すべてが仕上がって試食をするころには和やかに楽しむことが出来ました。
健康食なので、どうしてもかなり塩分控えめ。
ふだんから少し塩分高めの味が好みの私には「味がついてない・・・」というような物足りない品もいくつかありましたが、やはり、塩分を控えた食事を心がけるというのは健康に繋がるようです。今日の講習会ではそのようなデータがでていました。

分かってはいるんですが、やっぱり、「おいしい~」と思って食べたいな。

Tomoko
  


Posted by かがやく私たち at 01:34Comments(1)
 

2009年02月02日

1/30 茶道の試験&Birthday party

茶道の試験。緊張しました。
毎日、土日返上で夜遅くまでみんなでお稽古に励み
理事長に、「みんな、よくそんなに練習して飽きないな・・・。もう、試験免除にするか・・・」
といわれるくらい頑張りました。
自分のお手前もさることながら、客法の試験でもあるので、お手前さんに迷惑かけないようにと
前日も夜10時か11時くらいまで最終の確認がてらお稽古をしていました。
本番は茶筅や柄杓を持つ手がプルプルと震えるのを止められないほど緊張しましたが、
みんなであんなに頑張ったのだからという気持ちが、緊張しつつも自信に繋がっていたと思います。
なにしろ終わってホッとしました。とりあえず、卒業に向けての第一関門突破かな。

茶道の試験の後、なんとワタクシTomokoのBirthday Partyを開いてくれました。
先ほども言いましたが、試験の為に皆睡眠不足で頑張ってこの日を迎えたわけです。
疲れてクタクタのはずなのに、実は前日から皆でケーキを焼いたり、料理の準備をしたりしてくれていたらしく、
サプライズパーティでした。
試験が修了してから、私だけ「早くおうちに帰って~」と学校を追い出され、みんなはそれからぶっ続けで
料理やパーティのセッティングをしてくれました。
本当に感謝・感激です!!!!
夕方6時に戻ってくると、すっかり準備が整っていました。
メニューは:
  ・タイカレー
  ・水餃子(しょこたんが皮も手作りしましたよ)
  ・コールスロー(みさりん、秘伝)
  ・鳥のから揚げ
  ・フライドポテト
  ・タイのビール「Shingha」
  ・白ワイン

私の好きなものをたくさん作ってくれました。
そして、そして、最後にびっくりするくらい豪華なデコレーションケーキ!!!
イチゴのたっぷりのったケーキで、周りにはこれまたお手製の「ジンジャー・ブレッド」のようなカワイイ
クッキーがたくさんあしらわれていて、ほんとに食べるのがもったいないくらいでした。
ので、たくさん、写真を撮りました。

疲れているにも関わらず、結局先生方と私たちは夜遅くまでおしゃべりをして楽しく過ごしました。
みなさん、本当にありがとうございました。
こんなに楽しいお誕生日が迎えれるなんて、一年前には考えもしなかった。

私の人生は年々楽しくなっていきます。
これも、周りにいるすべての方々の支えがあってのこととしみじみと感じました。

もう2月に突入しました。
いよいよ、卒業に向けてのラストスパートです。
エンジン全開にしないと間に合いません!

31日はすでにゆうきちゃんの「おもてなし」がおわりました。
その様子はゆうきちゃんにupしてもらうことにして、今週末はたくちゃんの番です。
がんばれ~
私もがんばる~

Tomoko

  ・

  


Posted by かがやく私たち at 00:35Comments(0)